ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-006 高等教育フォーラム
  3. 01-006 第06号

主体性と異文化受容力を育成する正課外プロジェクト型教育の実践と評価 : WACE 世界大会の学生企画活動の事例より

http://hdl.handle.net/10965/1349
http://hdl.handle.net/10965/1349
8392c930-4a05-4eb9-81f9-dca7f728642c
名前 / ファイル ライセンス アクション
FHER_6_49.pdf FHER_6_49.pdf (990.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-09-30
タイトル
タイトル 主体性と異文化受容力を育成する正課外プロジェクト型教育の実践と評価 : WACE 世界大会の学生企画活動の事例より
言語 ja
タイトル
タイトル Practice and Assessment of Extracurricular PBL Program to Promote “Self-directedness” and “Receptivity of Different Cultures” : A Case Study of KSU Student-centered Activities at the WACE World Conference in 2015
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 主体性
キーワード
主題Scheme Other
主題 異文化受容力
キーワード
主題Scheme Other
主題 正課外プログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習成果測定
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Facilitator
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Jigsaw
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Learner-centered approach
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Small-size class
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Teacher-centered approach
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 中西, 佳世子

× 中西, 佳世子

WEKO 6492

ja 中西, 佳世子

en NAKANISHI, Kayoko

Search repository
中沢, 正江

× 中沢, 正江

WEKO 4709

ja 中沢, 正江

en NAKAZAWA, Masae

Search repository
木村, 成介

× 木村, 成介

WEKO 22307

ja 木村, 成介

en KIMURA, Seisuke

Search repository
山本, 尚広

× 山本, 尚広

WEKO 4711

ja 山本, 尚広

en YAMAMOTO, Naohiro

Search repository
荻野, 晃大

× 荻野, 晃大

WEKO 22056

ja 荻野, 晃大

en OGINO, Akihiro

Search repository
下田, 幸男

× 下田, 幸男

WEKO 4713

en SHIMODA, Yukio

ja 下田, 幸男
ISNI

ja-Kana シモダ, ユキオ


Search repository
平, 春菜

× 平, 春菜

WEKO 4714

ja 平, 春菜

en TAIRA, Haruna

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2015年8月19日から21日までの3日間、WACE第19回世界大会が京都産業大学で開催され、世界24の国と地域から約600名の産学連携教育の関係者が参加した。この国際大会は、本学学生にとっても貴重な経験を積むことができる機会であることから、大会の運営のサポートや各国からの来場者をもてなす学生参加活動の推進に取り組んだ。また、この貴重な機会を一過性のイベントに終わらせず、参加学生の次なるステップへとつなげるために、学生参加活動そのものを「教育」と位置付け、特に国際学会で求められる「外国語によるコミュニケーション」と「ホスピタリティ」に焦点をあて、学生の「主体性」と「異文化受容力(国際性)」を伸ばすことをその教育の狙いとした。そのために、企画立案段階から学生を主体的に関与させ、準備から実行まで学生主導ですすめる正課外プロジェクト型の教育プログラムを設計し、実践した。本報告では、WACE第19回世界大会での学生活動の概要と教育プログラムの実践内容、そしてアンケート調査の結果から明らかとなった教育効果について述べる。
書誌情報 高等教育フォーラム

巻 6, p. 49-63, 発行日 2016-03-31
出版者
出版者 京都産業大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2186-2907
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12529799
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:07:49.969680
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3