@article{oai:ksu.repo.nii.ac.jp:00010257, author = {佐藤, 賢一 and SATO, Ken-ichi}, journal = {高等教育フォーラム, Forum of Higher Education Research}, month = {Mar}, note = {問いを起点とする学び、質問駆動型学習(Question-driven Learning)を中核にもつ授業(ハテナソン授業)を、京都産業大学・総合生命科学部・生命システム学科の専門教育科目である腫瘍細胞生物学の授業(90分×7.5回)において設計し、2018年度春学期に実践した。各回のハテナソン授業は、以下の主要素からなるものであった。第1回:学習者の学びに対する好奇心や動機を喚起するための導入講義と演習、第2回:学習者自らが問いを考え言語化するための質問づくりワークショップ、第3~5回:学習者が専門的な知識と協調学習の実践経験を同時に取得するためのグループワークと授業時間内外での講義、第6~7回:グループワークと個別ワークの成果を互いに発表し合うプレゼンテーション、第8回:学習成果の可視化と振り返りを目的として行う筆記試験と質問紙調査。これらの取り組みの成果物を通して、1)学習者は専門的な知識や学習方法をどの程度習得することができたのか、2)学習者、教員、そして授業を観察した教職員は何をどのように学ぶことができたと実感したのか、の2点について分析ならびに考察した。}, pages = {71--85}, title = {質問駆動型授業ハテナソンの生命科学教育への導入 : 京都産業大学総合生命科学部生命システム学科専門科目「腫瘍細胞生物学」における設計、実践、ならびに成果}, volume = {9}, year = {2019}, yomi = {サトウ, ケンイチ} }