@article{oai:ksu.repo.nii.ac.jp:00002458, author = {渡邉, 泰彦 and WATANABE, Yasuhiko}, issue = {2}, journal = {産大法学}, month = {Jul}, note = {はじめに 第1章ドイツ Ⅰ 養子法の概略  1 養親となることができる者  2 転縁組の禁止  3 生活パートナーシップ法 Ⅱ 連れ子養子縁組  1 バイエルン州による規範統制の訴え  2 連邦憲法裁判所2009年8月10日決定 Ⅲ 養親の生活パートナーと養子の縁組(交差縁組)  1 原審  2 連邦憲法裁判所2013年2月19日判決  3 2013年2月27日連邦議会(以上47巻3・4 号)  4 2014年改正法  5 小活 Ⅳ 共同縁組の議論の経緯  1 概説  2 2001年生活パートナーシップ法制定の前後  3 2004年10月18日法務委員会公聴会  4 2008年6月18日法務委員会公聴会  5 バンベルク大学家族調査国立研究所報告書  6 2008年から2010年までの状況  7 2011年6月6日法務委員会公聴会  8 連邦憲法裁判所2014年1月23日決定  9 2014年5月5日法務委員会公聴会  10 小活(以上48巻1・2号) Ⅴ 共同縁組に関する法務委員会公聴会  1 両公聴会の概要  2 共同縁組と交差縁組の共通性または相違  3 子の福祉  4 社会学的調査  5 縁組手続  6 外国の状況  7 共同縁組賛成説の理論構成  8 共同縁組反対説の理論構成  9 小活(以上49巻1・2号) Ⅵ 同性カップルと生殖補助医療(概説) Ⅶ 女性カップルと生殖補助医療  1 概説  2 出生登録簿への登録   1 ) 分娩者の卵子による懐胎   2 ) 生活パートナーによる卵子提供   3 ) 外国で認証された親子関係の登録  3 精子提供者との関係   1 ) 精子提供者による父性取消し   2 ) 精子提供者による縁組への同意の要否   3 ) 精子提供者による情報請求  4 縁組手続   1 ) 匿名精子提供の場合の継親子縁組許可   2 ) 試験監護期間  5 小活 Ⅷ 男性カップルと代理懐胎  1 概説  2 事実関係  3 第一審  4 抗告審  5 連邦通常裁判所2014年12月10日決定  6 凍結保存されている胚の認知  7 小活 Ⅸ 性別変更による男性の出産(以上、49巻4号) 第2章オーストリア Ⅰ 概説 Ⅱ 同性カップルによる継親子縁組  1 事実関係  2 憲法裁判所2005年6月14日決定  3 最高裁2006年9月27日判決   1 ) 第一審   2 ) 第二審   3 ) 上告理由   4 ) 最高裁判所2006年9月27日判決  4 ヨーロッパ人権裁判所2013年2月19日判決   1 ) 当事者の主張    ( 1 ) 原告の主張    ( 2 ) 被告オーストリア政府の主張   2 ) 判決の要旨    ( 1 ) ヨーロッパ人権条約8条との関連における14条    ( 2 ) 非婚の異性カップルとの比較    ( 3 ) 正当な目的と比例性   3 ) 反対意見  5 民法改正 Ⅲ 共同縁組  1 事実関係  2 憲法裁判所2014年12月11日判決   1 ) 申立理由   2 ) 判決理由 Ⅳ 生殖補助医療  1 2015年改正前の状況  2 憲法裁判所2012年10月2日決定   1 ) 事実関係   2 ) 最高裁判所2011年3月22日決定   3 ) 憲法裁判所2012年10月2日決定    ( 1 ) 申立人らの主張    ( 2 ) 決定の要旨  3 報告書「生殖医療法の改革」   1 ) バイオ倫理委員会   2 ) 10の理由   3 ) バイオ倫理委員会の提言   4 ) 少数意見  4 最高裁判所2012年12月19日決定  5 憲法裁判所2013年12月10日判決   1 ) 申立人の主張   2 ) 判決の要旨  6 2015年生殖医療改正法   1 ) 概説   2 ) 改正法の内容 Ⅴ 二人目の母  1 概説  2 規定の内容  3 実親子関係の推定  4 認知  5 裁判上の確認 Ⅵ 小活  1 ドイツとの比較  2 オランダとの比較  3 婚姻と登録パートナーシップの境界(以上、本号) 第3章スイス おわりに}, pages = {363--425}, title = {同性の両親と子 : ドイツ、オーストリア、スイスの状況 : (その5)}, volume = {51}, year = {2017} }