WEKO3
アイテム
DV、児童虐待など親密圏における刑事事案に関する警察官の行動と意識
http://hdl.handle.net/10965/00010006
http://hdl.handle.net/10965/00010006a2422a64-c605-4131-aead-f6b15538bc15
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
CPJ_4_127.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | DV、児童虐待など親密圏における刑事事案に関する警察官の行動と意識 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Recent Changes in Police Response to Family Violence : Social Understanding and Professional Norms Shared among Police Officers | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
吉田, 如子
× 吉田, 如子 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 0.はじめに 1.DV、児童虐待に関する通報・相談件数の増加 2.日本の警察官に対するDV、児童虐待事案への介入に関する統制 3.DV、児童虐待事案に関する警察官の経験と意識 3.1.法箴言等の影響およびその影響の減少について 3.1.1.家族観の変化 3.1.2.警察官の社会的現実 3.1.3.警察官の職務に関する規範意識 3.2.通達の影響、特に被害届についての姿勢 3.2.1.暴行事案への積極的な対処 3.2.2.被害の届出がない場合でも強制捜査を含め立件を検討 3.3.組織、人員など資源の拡充について 4.結びに代えて |
|||||
書誌情報 |
社会安全・警察学 en : CRIMINAL JUSTICE AND POLICING 巻 4, p. 127-135, 発行日 2018-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学社会安全・警察学研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-5680 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12681647 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |