ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-004 京都産業大学日本文化研究所紀要
  3. 01-004 第26号

懐徳堂の中庸解釈

http://hdl.handle.net/10965/00010548
http://hdl.handle.net/10965/00010548
e349162f-eb97-486d-bd67-8da215ba7a2e
名前 / ファイル ライセンス アクション
BIJCKSU_26_382.pdf BIJCKSU_26_382.pdf (470.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-14
タイトル
タイトル 懐徳堂の中庸解釈
言語 ja
タイトル
タイトル The interpretation of the "Golden Mean" by Kaitokudo
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 宮川, 康子

× 宮川, 康子

WEKO 21979

ja 宮川, 康子

ja-Kana ミヤガワ, ヤスコ

en MIYAGAWA, Yasuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 懐徳堂は18 世紀初期の大坂に設立された町人学問所である。18 世紀後期には江戸の幕府官立学校昌平黌をしのぐといわれる学問水準の高さを誇ったにもかかわらず、近代の思想史研究は懐徳堂の思想的価値を正当に評価してこなかった。わずかに富永仲基や山片蟠桃などを懐徳堂という基盤から切り離し、天才として顕彰したに止まる。
本稿は『中庸』首章と、鬼神章(第16 章)の五井蘭洲と中井履軒による解釈を中心に、懐徳堂の宇宙論、人性論がどのような認識の枠組みの上に展開されているのかを考察した。そしてそれが朱子学的形而上学を解体した伊藤仁斎の古義学とどのような関係にあるのかを明らかにすることを目指すものである。
書誌情報 京都産業大学日本文化研究所紀要
en : THE BULLETIN OF THE INSTITUTE OF JAPANESE CULTURE KYOTO SANGYO UNIVERSITY

巻 26, p. 382-361, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 京都産業大学日本文化研究所
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1341-7207
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10537878
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:59:42.819758
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3