ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-001 京都産業大学論集.人文科学系列
  3. 01-001 第55号

収容所の過去を再解釈するということ : 『パサジェルカ』映画版と小説版をめぐって

http://hdl.handle.net/10965/00010692
http://hdl.handle.net/10965/00010692
9b95f816-cdcb-418c-b680-913f3e538e45
名前 / ファイル ライセンス アクション
AHSUSK_HS_55_91.pdf AHSUSK_HS_55_91.pdf (554.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-28
タイトル
タイトル 収容所の過去を再解釈するということ : 『パサジェルカ』映画版と小説版をめぐって
言語 ja
タイトル
タイトル Reinterpreting the Trauma of Concentration Camps with Reference to the Film and Novel Pasazerka
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 『パサジェルカ』
キーワード
主題Scheme Other
主題 アンジェイ・ムンク
キーワード
主題Scheme Other
主題 ゾフィア・ポスミシュ
キーワード
主題Scheme Other
主題 強制収容所
キーワード
主題Scheme Other
主題 トラウマ的記憶
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pasazerka
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Andrzej Munk
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Zofia Posmysz
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 concentration camp
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 traumatic memory
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 菅原, 祥

× 菅原, 祥

WEKO 22528

ja 菅原, 祥

ja-Kana スガワラ, ショウ

en SUGAWARA, Sho

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 戦時中を囚人としてアウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所で過ごしたゾフィア・ポスミシュの実体験を元に強制収容所における女性看守と女性囚人の関係性を描いたポーランド映画『パサジェルカ』(1963 年)は,制作途中に監督であるアンジェイ・ムンクが急死し未完成の映画として公開されたという経緯もあり,強制収容所を描いたフィクション映画の中でもとりわけ謎めいた作品として知られている。本稿はこの映画『パサジェルカ』をポスミシュによる小説版『パサジェルカ』とともに考察の対象とすることで,収容所におけるトラウマ的経験がいかに事後的に想起され,再解釈されうるかということの可能性を検討する。
本稿が明らかにするのは,この『パサジェルカ』という作品が,ドイツ人看守のリーザとポーランド人の囚人マルタという二人の人間をめぐる物語の多様な解釈を生み出すことによって,取り返しのつかないトラウマ的な過去に対するある種の現在からの「介入」を可能にするような作品であるということである。ポスミシュの小説版『パサジェルカ』とムンクの映画版『パサジェルカ』は,それぞれ異なった形によってそうした介入の可能性を示唆している。さらに,ムンクの『パサジェルカ』におけるユダヤ人の子供のエピソードが示唆しているのは,子供に象徴されるような「絶対的に無垢な犠牲者」の死や痛みを媒介とした,ある種の共感の共同体の可能性である。そこにおいては,マルタとリーザという本来であれば「被害者(=ポーランド人)」と「加害者(=ドイツ人)」に明確に分けられる両者の間にもしかしたら存在し得たかもしれない,この「哀しみの共同体」のかすかな可能性が示唆され,それによってすでに固定され,変えられないはずの過去のトラウマ的経験は,存在し得たかもしれない別の可能性へとダイナミックに開かれていくのである。
書誌情報 京都産業大学論集. 人文科学系列

巻 55, p. 91-118, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 京都産業大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-9727
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0006019X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:56:19.765114
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3