ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-007 京都産業大学総合学術研究所所報
  3. 01-007 第17号

意味的他動性の観点からのロシア語における形動詞構文,副動詞構文,直接話法構文の特異性

http://hdl.handle.net/10965/00010799
http://hdl.handle.net/10965/00010799
d1130b94-6de5-4c02-a277-3940f0218222
名前 / ファイル ライセンス アクション
KSUSGKS_17_11.pdf KSUSGKS_17_11.pdf (317.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-07
タイトル
タイトル 意味的他動性の観点からのロシア語における形動詞構文,副動詞構文,直接話法構文の特異性
言語 ja
言語
言語 rus
キーワード
主題Scheme Other
主題 意味的他動性
キーワード
主題Scheme Other
主題 能動形動詞不完了体過去
キーワード
主題Scheme Other
主題 完了体副動詞
キーワード
主題Scheme Other
主題 直接話法構文述語動詞
キーワード
主題Scheme Other
主題 破格
キーワード
主題Scheme Other
主題 低他動性
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 семантическая переходность
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 полные действительные причастия несовершенного вида прошедщего времени
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 деепричастия совершенного вида
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 глаголы-сказуемые в словах автора при конструкции прямой речи
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 солецизм
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 феномены пониженной переходности
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル ЧУЖЕРОДНОСТЬ РУССКИХ ПРИЧАСТНЫХ ОБОРОТОВ, ДЕЕПРИЧАСТНЫХ ОБОРОТОВ И КОНСТРУКЦИИ ПРЯМОЙ РЕЧИ С ТОЧКИ ЗРЕНИЯ СЕМАНТИЧЕСКОЙ ПЕРЕХОДНОСТИ
言語 ru
著者 北上, 光志

× 北上, 光志

WEKO 19581

ru Китадзё , Мицуси

en KITAJOU, Mitsushi

ja 北上, 光志
ISNI

ja-Kana キタジョウ, ミツシ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper considers the fluctuation in the use of Russian converbs, active participles and the predicate verbs in the author's words in literary works from the point of view of semantic transitivity. The present form (PRF) and the past form (PAF) of Russian active participle of the imperfective aspect can be replaced without changing the meaning of a sentence. And in 18-19-th century Russian converb of the perfective aspect formed from the present-tense stem (PSPR) prevailed in parallel with the converb of the perfective aspect formed from the pasttense stem (PSPA). The verbs in the author's words are divided into two large groups according to their lexical meanings: verbs indicating speech or thought and verbs that do not denote speech or thought. We call the direct speech construction with verbs of the first group “the type of verb of speech (TVS)”, and the direct speech construction with verbs of the second group “the type of verb of non-speech (TVN)”. Previous studies have not paid sufficient attention to semantic differences between them (PRF – PAF, PSPR – PSPA, TVS – TVN). The result of research of frequency of use of the active participles, the converbs and the predicate verbs in the author's words is as follows: PRF, PSPR and TVN are marked. PAF, PSPA and TVS correlate with lexical meanings of high transitivity, while PRF, PSPR and TVN bear a close connection with lexical meanings of low transitivity. These results coincide with the fact that typologically the phenomena of lower transitivity often deviate from the linguistic norm.
書誌情報 京都産業大学総合学術研究所所報

巻 17, p. 11-25, 発行日 2023-03-10
出版者
出版者 京都産業大学総合学術研究所
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1348-8465
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11879037
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:53:54.480704
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3