WEKO3
アイテム
協会けんぽ財政の将来推計
http://hdl.handle.net/10965/1184
http://hdl.handle.net/10965/1184a9c63c24-e470-4b53-ad21-f1c585da299e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 協会けんぽ財政の将来推計 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Future Projection of JHIA Managed Health Insurance System | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 協会けんぽ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 将来推計 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 医療給付費 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 財政調整 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域格差 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | JHIA Managed Health Insurance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Future Projection | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Healthcare Benefits | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Financial Adjustments between Medical Care Insurers | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Regional Difference | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
福井, 唯嗣
× 福井, 唯嗣 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2008年10月、政府管掌健康保険の運営主体は、全国健康保険協会に移管され、政管健保の下では全国一律であった保険料率が都道府県単位で定められることとなった。 今後全国レベルで高齢化が進展し、医療給付費が増大していくことが見込まれる中、つぎはぎの形で整備されてきたわが国の医療保険制度は、高齢者医療を各保険者がどのように分担して支えていくかという点について様々な改革案が検討、時には実施されつつ、根本的な解決には至らないまま迷走を続けている。 本稿では、福井(2013、2014)で構築された市町村国保財政の都道府県別長期推計モデルを拡張し、協会けんぽの都道府県支部別保険料率の将来動向と、それを左右する要因についての定性的分析を行った。今回の分析で得られた知見は以下のとおりである。 市町村国保と比べ、協会けんぽの将来の財政見通しはさほど深刻なものではなく、それには所得調整の仕組みによる応能負担が寄与している。 協会けんぽ創設時に導入された都道府県支部別の保険料率設定は、主として加入者に対する医療費の地域差を反映する形となっている。それが都道府県レベルでの医療費適正化の動きと連動すれば大きな成果を生む可能性を秘めている。 ただし、現在とられている保険料率の激変緩和措置は、長期的視野に立てば各支部に対する医療費適正化のインセンティブを弱めることに繋がりかねない。単に保険料率の支部別格差を緩和するためだけの措置は予定通り撤廃されることが望まれる。 |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学論集. 社会科学系列 巻 32, p. 85-101, 発行日 2015-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0287-9719 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00060189 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |