WEKO3
アイテム
京都産業大学の多読プログラム : 進化と発展を検証する
http://hdl.handle.net/10965/982
http://hdl.handle.net/10965/98286bc197f-e58a-4207-8763-34eeee734766
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 京都産業大学の多読プログラム : 進化と発展を検証する | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Extensive Reading at Kyoto Sangyo University : An Examination of an Evolving and Growing Program. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
クラフリン, マシュー
× クラフリン, マシュー |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 京都産業大学の英語多読プログラムでは、現在約3,500 名の学生が、160 コースで、教員50名により5,000 冊以上の本を使い、学習しています。主に外国語学部英米学科がこのプログラムを運営しています。プログラムの中心は英米学科が作った(国内外の大学で使用されている)ソフトMoodleReader。このプログラムのルーツは英米学科が長期間設置している多読プログラムです。この論文ではこの進歩的なプログラムの起源、歴史、現在の問題点、さらにプログラムの未来を述べます。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学教職研究紀要 巻 5, p. 47-56, 発行日 2010-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学教職課程講座センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-9509 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12134677 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |