WEKO3
アイテム
共創風土を醸成する「燦presents『京産共創』プロジェクト」: 学生を中心としたOrganization Developmentの取組
http://hdl.handle.net/10965/856
http://hdl.handle.net/10965/856c88f1332-1045-48a5-8c2f-22f81757b070
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 共創風土を醸成する「燦presents『京産共創』プロジェクト」: 学生を中心としたOrganization Developmentの取組 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 本学独自の共創風土の醸成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学生中心のOrganization Development | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学生FD | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教職学協働 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
著者 |
林, 隆二
× 林, 隆二× 乙倉, 孝臣× 山内, 尚子× 中沢, 正江 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2011年12月9日に「燦presents『京産共創』プロジェクト~京都産業大学をどう創っていくか~」(第2回学生と教職員が共に考えるFDフォーラム)を実施し、104名が参加した。これは、学生FDスタッフ燦のメンバーで取り組む最初のイベントとして、その企画・運営の全てを燦の学生が担った。本イベントの実施により、学生・教員・職員の枠を超えて、本学について語り合えるよい「場」と「機会」を提供することができ、共創風土を醸成するきっかけを得ることができた。本稿は、「京産共創」プロジェクトについての、燦による企画から終了後の振り返りまでの活動の記録である。 | |||||
書誌情報 |
高等教育フォーラム 巻 2, p. 91-98, 発行日 2012-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-2907 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12529799 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |