ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-050 産大法学
  3. 01-050 第43巻01号

法における「経済」、経済における「法」(2) : ハイエク社会哲学再訪

http://hdl.handle.net/10965/652
http://hdl.handle.net/10965/652
b11d0a30-9277-4cc9-98ae-fe8831759e28
名前 / ファイル ライセンス アクション
SLR_43_1_19.pdf SLR_43_1_19.pdf (450.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-09-30
タイトル
タイトル 法における「経済」、経済における「法」(2) : ハイエク社会哲学再訪
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 楠, 茂樹

× 楠, 茂樹

WEKO 9844

ja 楠, 茂樹

en KUSUNOKI, Shigeki

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 一 はじめに
二 ハイエクにおける第二の「転換」?―経済的問題から法的問題へ
 1 ルールへの関心
 2 知識、競争、自生的秩序―経済面におけるハイエク
 (1)分散化された知識と競争の概念
 (2)競争の調整機構としての市場―カタラクシー
 (3)「経済」から「法」へ―より正確には「経済の中の法」へ
 3 「正しい行為の規則」
 (1)「自由」の意味と意義
 (2)「自由の領域」の画定―「法の支配」と「契約の自由」
 (3)「正しい行為の規則」の条件―帰結主義者としてのハイエク
 (4)ルールの発生と安定(以上、第40巻第3・4号)
三 法における「経済」、経済における「法」
 1 全体主義批判の論法
 (1)価値の源泉
 (2)「閉じた社会」と「開かれた社会」
 2 開かれた社会におけるルール:二つの視点
 3 帰結主義者ハイエクのロジック
 (1)義務論と帰結主義
 (2)自由の不自由に対する優越性
 (3)閉じた社会における人間の本性
 (4)開かれた社会における人間の本性
 (5)市場にひそむ苦境
 (6)ハイエクは揺れているか? (以上、本号)
 4 利己主義と利他主義
 5 法における「経済」、経済における「法」
四 いくつかの現代的問題についての考察
五 結語
書誌情報 産大法学

巻 43, 号 1, p. 19-50, 発行日 2009-06
出版者
出版者 京都産業大学法学会
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-3782
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00099344
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:35:31.787778
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3