WEKO3
アイテム
私的整理の研究3
http://hdl.handle.net/10965/1288
http://hdl.handle.net/10965/12887cb2ba97-7e75-4a86-a04c-8c8efdb6d611
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 私的整理の研究3 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
四宮, 章夫
× 四宮, 章夫 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Ⅰ 緒論 Ⅱ 私的整理手続と破産犯罪 1 はじめに 2 破産犯罪の保護法益と客観的処罰要件 Ⅲ 破産犯罪 1 破産法265条 ① はじめに ⅰ 本条の趣旨 ⅱ 犯罪の主体 ⅲ 目的犯 ② 行為 ⅰ 債務者の財産を隠匿し、又は損壊する行為 ⅱ 債務者の財産の譲渡又は債務の負担を仮装する行為 ⅲ 債務者の財産の現状を改変して、その価格を減損する行為 ⅳ 債務者の財産を債権者に不利益に処分する行為 ⅴ 債権者に不利益な債務を債務者が負担する行為 ⅵ 情を知って、上記ⅳ、ⅴに掲げる行為の相手方となる行為 2 破産法266条 ① はじめに ⅰ 本条の趣旨 ⅱ 犯罪の主体 ⅲ 目的犯 ② 行為 ⅰ 担保の供与又は債務の消滅に関する行為 ⅱ 債務者の義務に属せず又はその方法若しくは時期が債務者の義務に属しないもの Ⅳ 結語 1 私的整理と詐欺破産罪 2 私的整理と特定の債権者に対する担保の供与等の罪 3 まとめ |
|||||
書誌情報 |
産大法学 巻 49, 号 3, p. 463-447, 発行日 2015-11 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学法学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3782 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00099344 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |