WEKO3
アイテム
我が国の近代水道創設事業とそ財源について
http://hdl.handle.net/10965/1036
http://hdl.handle.net/10965/10360d6ada55-7141-40fe-8c0b-746e54db56da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 我が国の近代水道創設事業とそ財源について | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 近代経済成長 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水道外資地方債 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外資 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地方債 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水道経営 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
坂本, 大祐
× 坂本, 大祐 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 我が国の近代水道は明治 20 (1887 )年横浜で初めて創設され、その後、全国で創設・普及していく。本稿は、創設期の近代水道がどような背景で整備され、その財源を日本経済そのもが未熟であった当時にどのように確保し、ま水道経営を維持させてきかを、明治20年から大正3年に整備された近代水道施設を対象にして整理・考察したものである。そして、近代水道整備事業の財源70% 以上が地方債を占め、そのおよそ半分が外資であったこと、また水道料金の適切な設定などによる水道経営を行うことにより地方債の元利償還を図り、水道を経営的に破綻させることなく、常に安全な水を供給できる水道として維持させきた、という史実を明らかにした。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学経済学レビュー 巻 1, p. 80-104, 発行日 2014-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学通信制大学院経済学研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-0697 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |