WEKO3
アイテム
高等学校公民科における経済学の指導方法について
http://hdl.handle.net/10965/00002468
http://hdl.handle.net/10965/000024682a5e35e1-f9cd-4364-88da-9794e77d6966
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高等学校公民科における経済学の指導方法について | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Methodology for Teaching Economics in High School Focusing on Civics | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公民科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 入門授業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高等学校 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Civics | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Economics | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Introductory class | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | High school | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
著者 |
玉木, 俊明
× 玉木, 俊明× 坂野, 健自 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 経済学は、入門段階での教育がきわめて難しい教科である。経済学は入門段階からかなり抽象的であり、その点では物理学に似ている。しかし自然現象である物理学と異なり、経済学は社会現象を説明する学問である。したがって、本来、具体的な経済現象をわかりやすく説明できるものでなければならない。残念ながら、現段階では、高等学校の政治・経済における経済学は、それに成功しているとはいえないように思われる。 本稿では、この問題点を克服するため、どのような授業をすべきかということを提案する。まず、公民科の目標に照らして経済学を教える方法を提案する。次いで、高校生に対する経済学の指導方法を考える。現実生活にもとづいて、具体的に教えることが重要だと提示する。第三に、現実の公民科の教育経験にもとづき、高校教員となるべき受講生をどのように教育すべてかということについて、企業活動を基軸とすることの重要性を提案する。最後に、公民科教育法における経済学の教育法について、どうすればよいのかを提言する。 |
|||||
書誌情報 |
高等教育フォーラム 巻 7, p. 117-121, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-2907 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12529799 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |