WEKO3
アイテム
近代京都における公設市場の展開 : 中央卸売市場をめぐって
http://hdl.handle.net/10965/00002504
http://hdl.handle.net/10965/00002504296e854c-bef2-4b3a-b9af-e41e2aa5f65f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 近代京都における公設市場の展開 : 中央卸売市場をめぐって | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of the public market in modern Kyoto : Formation of the Central Wholesale Market | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中央卸売市場 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公設市場 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 京都市役所 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小売市場 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 流通機構 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kyoto City Hall | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Public Market | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Central Wholesale Market | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Retail Market | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Distribution System | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
並松, 信久
× 並松, 信久 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | わが国では1923(大正12)年に世界でも類をみない「中央卸売市場法」が制定された。この法律の制定を受けて、各都市では公設の中央卸売市場が開設される。しかし法律制定から市場開設まで時間を要する。その中で最も早く、1927(昭和2)年に開設されたのは京都市であった。 京都市中央卸売市場に関する先行研究はある。しかし京都市で先駆的に開設が可能となった理由や、公設市場が根付いた理由については明らかになっていない。先駆性の理由については、京都市では他都市と比較して、既存の卸売業者や問屋などの再編が円滑に進んだことがあげられる。これには初代場長となった大野勇をはじめとする京都市役所の貢献があった。公設が根付いた理由は、卸売市場に先行した公設小売市場の設置が大きな役割を果たしたことがあげられる。京都市では都市インフラの整備の一環として、小売市場と卸売市場が位置付けられ、流通機構として整備された。 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1 はじめに 2 公設市場構想と政策 3 公設小売市場の設置 4 中央卸売市場の開設 5 流通構造の変化 6 結びにかえて |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学日本文化研究所紀要 巻 22, p. 334-298, 発行日 2017-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学日本文化研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1341-7207 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10537878 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |