ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-009 京都産業大学先端科学技術研究所所報
  3. 01-009 第13号

「実験経済学と実験哲学の総合」2年目の活動と成果

http://hdl.handle.net/10965/00002625
http://hdl.handle.net/10965/00002625
47103180-d87e-4ac7-821d-1875e5337a87
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009329259.pdf KJ00009329259.pdf (1.1 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-28
タイトル
タイトル 「実験経済学と実験哲学の総合」2年目の活動と成果
言語 ja
タイトル
タイトル The Second-year Report from "The Synthesis of Experimental Economics and Experimental Philosophy"
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験経済学
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験哲学
キーワード
主題Scheme Other
主題 ノーベ効果
キーワード
主題Scheme Other
主題 志向
キーワード
主題Scheme Other
主題 志向性
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experimental Economics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experimental Philosophy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the Knebe Effect
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Intention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Intentionality
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11815191
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 小田, 宗兵衛

× 小田, 宗兵衛

WEKO 22289

ja 小田, 宗兵衛

en Oda, Sobei H.

Search repository
著者所属(日)
値 京都産業大学経済学部
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究ノート
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Note
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、「実験経済学と実験哲学の総合」2年目の活動報告である。本プロジェクトの研究成果の一例としてノーベ効果の研究の現時点の概観し、2013年度の京都産業大学経済実験室(KEEL)の活動と成果(論文と学会報告)を示す。前者は、ノーベ効果はノーベ自身の実験よりも一般的な条件で中国と日本で観察されうることを示唆することと、自分自身は良いあるいは悪い副作用を与える主体は非難または賞賛に値しないと思うときでも他人はそう思うと思うことを示唆する。2013年度のKEELの活動は例年より低調であったが、アジア太平洋地域の研究者と新たな交流が始まり、今後の研究教育活動の活発化が期待される。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This is the second-year report from The Synthesis of Experimental Economics and Experimental Philosophy. It consists of two parts: the tentative overview of the study of the Knobe effect, as an example of the result of the two-year project; the activities at Kyoto Experimental Economics Laboratory (KEEL) and outputs (publications and presentations) from KEEL in 2013. The former suggests that the Knobe effect can be seen both in China and Japan under more general conditions than it was discovered by Knobe, intimating that people suspect others would praise or blame a person who produces good or bad side effects on others when they themselves do not regard the decision-maker praiseworthy or blameworthy. The latter indicates that KEEL was not as active in 2013 as in previous years, but it established new international relations with researchers in Asia Pacic region, which will promote academic and educational activities in their institutions and KSU.
書誌情報 京都産業大学先端科学技術研究所所報
en : The bulletin of the Research Institute of Advanced Technology Kyoto Sangyo University

巻 13, p. 39-53, 発行日 2014-07
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 4
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009329259
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1347-3980
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:38:21.959765
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3