WEKO3
アイテム
構造生物学研究センター活動報告
http://hdl.handle.net/10965/00002970
http://hdl.handle.net/10965/0000297070dea3dd-20b2-4c75-8129-601525e21fb5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 構造生物学研究センター活動報告 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study reports from Structural Biology Research Center | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 翻訳アレスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 転写複合体 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アルギニンADP リボシル化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大腸菌の死 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シャペロニン | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | translation arrest | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | transcription complex | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ADP-ribosylation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | live and death of E.coli | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | chaperonin | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11879037 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
吉田, 賢右
× 吉田, 賢右 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 京都産業大学総合生命科学部 | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究活動報告 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Activity Report | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 構造生物学研究センターは,以下にまとめる5つの研究グループによって構成され,全体として「タンパク質の生成と管理」にかかわる研究を進めている。 伊藤維昭 グループ (1)タンパク質膜挿入因子YidC の構造と機能の解析 (2)翻訳アレストの解除機構 (3)翻訳伸長プロファイリング (4)熱ショック転写因子σ³²の制御機構 嶋本伸雄 グループ (1)超抗退色性GFP B-maggio (2)大腸菌の生存戦略のナノバイオロジー (3)転写のナノバイオロジー 津下英明 グループ (1)ADPリボシル化毒素と標的分子複合体の構造生物学 (2)インフルエンザウィルスRNAポリメラーゼの構造生物学 (3)ポリADPリボシル基分解酵素の構造と機能の解析 (4)セリンプロテアーゼのシャペロンの機能と複合体構造 永田和宏 グループ (1)コラーゲン特異的分子シャペロンHsp47の機能解析 (2)小胞体におけるタンパク質品質管理 (3)小胞体レドックスネットワーク (4)Moyamoya病原因遺伝子mysterinn 吉田賢右 グループ (1)大腸菌GroELの作用機構 (2)ヒトF₁モーターの回転触媒機構 (3)細菌F₁モーターの化学・力学共役の仕組み (4)ATP合成酵素の阻害因子IF1の役割 2013年度,これらの研究を進めて,計33報の論文を国際誌に発表した。 |
|||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Five research groups constitute Structural Biology Research Center and are studying the mechanisms of “protein synthesis and quality control”. Koreaki Ito: translation arrest/ Nobuo Shimamoto: Life and death of E.coli/ Hideaki Tsuge: virus RNA polymerase structure, ADP-ribosyl transferase/ Kazuhiro Nagata: protein quality control in endoplasmic reticurum/ Masasuke Yohsida: chaperonin, ATP synthase Five groups are actively studying these topics and published 33 papers in international journals. |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学総合学術研究所所報 巻 9, p. 243-254, 発行日 2014-07 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 23 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00009319559 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8465 |