WEKO3
アイテム
2005年4月26日に京都市を襲った冷気と突風について (バイオリージョナリズムに基づく京都の自然と文化に関する調査と民学連携手法の研究) (平成17年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
http://hdl.handle.net/10965/00003031
http://hdl.handle.net/10965/000030311ee311bb-fea1-4478-b23c-15e1d1b97662
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2005年4月26日に京都市を襲った冷気と突風について (バイオリージョナリズムに基づく京都の自然と文化に関する調査と民学連携手法の研究) (平成17年度共同研究プロジェクト研究成果報告) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2005ネン 4ガツ 26ニチ ニ キョウトシ オ オソッタ レイキ ト トップウ ニツイテ バイオリージョナリズム ニモトズク キョウト ノ シゼン ト ブンカ ニカンスル チョウサ ト ミンガク レンケイ シュホウ ノ ケンキュウ ヘイセイ 17ネンド キョウドウ ケンキュウ プロジェクト ケンキュウ セイカ ホウコク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 気温降下 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 突風 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 冷気外出流 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ガストフロント | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11879037 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
宗和, 孝幸
× 宗和, 孝幸× 藤井, 健× 東, 邦昭 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 京都産業大学理学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 京都産業大学理学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 神戸大学大学院自然科学研究科 | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 課題 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2005年4月26日正午過ぎに,京都地方気象台では,10分間に7.8°C,20分間に9.3°Cの気温降下と最大瞬間風速20.7ms^−^1の突風が観測された。この現象について,種々の気象観測資料を用いて解析を行った結果,日本海側から南下してきた帯状降水セル群の先端付近で発達した積乱雲からの冷気外出流によるガストフロントの通過によるものであることが分かった。理論式に従うと,この冷気の厚さは6.8×10^2mであり,これから求めた冷気の移動速度は55kmh^−^1であった。この値は,レーダーエコーにより求めた降水セルの移動速度50kmh^−^1にほぼ等しい。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学総合学術研究所所報 巻 4, p. 67-78, 発行日 2006-07 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004342472 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8465 |