ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-010 社会安全・警察学
  3. 01-010 第02号

わが国における犯罪予防とコミュニティ

http://hdl.handle.net/10965/00003085
http://hdl.handle.net/10965/00003085
864ff0b3-2f7a-42fd-8c1d-ba327012948c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00010047279.pdf KJ00010047279.pdf (305.0 kB)
Item type [ELS]その他 / Others(1)
公開日 2018-01-28
タイトル
タイトル わが国における犯罪予防とコミュニティ
言語 ja
タイトル
タイトル Address : Crime Prevention and Community in Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12681647
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 藤岡, 一郎

× 藤岡, 一郎

WEKO 22264

ja 藤岡, 一郎

en Fujioka, Ichiro

Search repository
著者所属(日)
値 京都産業大学
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 社会安全・警察学研究所 講演会 : 現代社会における犯罪予防とコミュニティ
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Institute for Criminal Justice Lectures : Crime Prevention and Community in Modern Society
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 序.はじめに
  自転車窃盗事案 特殊詐欺事案
  都市化 個人主義(利己主義) 科学技術の発展
  少子化 高齢化 グローバル化 専門サービスの多様化
  公助 自助 共助
1.子どもの安全と学校安全の動揺(子どもの世界の消滅化)
  1980年代から顕著になる子どもの安全、1990年代後半からは学校安全
  20世紀末から21世紀初頭にかけて犯罪の増加
2.犯罪予防とインフォーマルな規制の希薄化
  社会と個人の関係 「縁」の関係の多様化
  社会{(国、地域、都道府県、市町村、学校区、町内会)、家族}
3.弱者のコミュニティの崩壊
  情報機器の発達
  家族・家庭の動揺・変容
  孤立化の進行加速
4.安全安心なまちづくりという総合施策の展開
  生活安全条例
  まちづくり実践手法の一般化
  京都モデル
5.むすびに――個別対応は可能か
  啓蒙(教育)
  制度的整備
  各種機関と多様な住民とのチーム作業
書誌情報 社会安全・警察学
en : Criminal justice and policing

巻 2, p. 61-65, 発行日 2015-12
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 10
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00010047279
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2188-5680
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:05:35.344575
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3