WEKO3
アイテム
研究に基づく少年非行防止プログラム
http://hdl.handle.net/10965/00003096
http://hdl.handle.net/10965/000030960a91257d-7e27-4519-a9b7-947436ddaa45
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 研究に基づく少年非行防止プログラム | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Juvenile Delinquency Prevention Programs Based on Empirical Research | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12681647 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
渥美, 東洋
× 渥美, 東洋 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 京都産業大学社会安全・警察学研究所 | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 基調講演 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Symposium Keynote Address | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Ⅰ 「社会復帰の衰退」と犯罪学大理論(グランド・セオリー)の不毛への自覚 Ⅱ 経年研究を中心とする発達理論(社会心理学、精神医学)によるトリートメント・サービス・プログラムの成功 1) <犯行・非行―動機(行為者側)> × <周辺、文化・社会、相互状況(条件)> 2) 犯罪・非行因果関係論(etiology)に基づく現実分析 Ⅲ 他人への不安感(体感治安)を生む行動(= antisocial)の予防 Ⅳ 深刻で重大で暴力的で慢性的な非行・犯行の進行の予防 Ⅴ 総合・統合研究、MSTによる知見に基づく非行・犯罪予防 抑止、事前対応のシステム= Criminal Justice(マイクロ犯罪学の応用)の充実した改善 |
|||||
書誌情報 |
社会安全・警察学 en : Criminal justice and policing 巻 1, p. 37-50, 発行日 2014-06 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 6 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00009303139 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-5680 |