WEKO3
アイテム
ユネスコ教育政策の歴史的展開とその特徴 : EFA概念を手がかりとして
http://hdl.handle.net/10965/00009950
http://hdl.handle.net/10965/00009950f5ac90e8-96b8-4787-bde7-94692ece2c8f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ユネスコ教育政策の歴史的展開とその特徴 : EFA概念を手がかりとして | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中岡, 大記
× 中岡, 大記 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 目次 はじめに 第1 章EFA (1990) 第1 節EFAとはいかなる概念か? 第2 節問題設定―― ユネスコにとってのEFA 第2 章Fundamental Education (1947-1958) 第1 節識字教育としてのFundamental Education(1947-1950) 第2 節Fundamental Education の変質と終了(1951-1958) 第3 章初等教育(1951-1974) 第1 節初等教育への関心の高まり(1951-1965) 第2 節教育計画への埋没(1962-1974) 第4 章成人教育(1947-1974) 第1 節国際理解教育としての成人教育(1947-1959) 第2 節識字教育としての成人教育(1960-1974) 第3 節生涯教育としての成人教育(1960-1974) 第5 章ムボウ期の教育政策(1974-1987) 第1 節ムボウ期の政策方針とその帰結 第2 節生涯教育からEFAへ 結論 |
|||||
書誌情報 |
産大法学 en : Sandai law review 巻 51, 号 3/4, p. 639-696, 発行日 2018-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学法学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3782 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00099344 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |