WEKO3
アイテム
疲労困憊に至る運動後にコンプレッションガーメントが発揮筋力の調節に及ぼす効果
http://hdl.handle.net/10965/00010157
http://hdl.handle.net/10965/0001015724841e63-4a18-43b6-93ea-e8f9c33610f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 疲労困憊に至る運動後にコンプレッションガーメントが発揮筋力の調節に及ぼす効果 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The effect of compression garments on control force output following strenuous exercise | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コンプレッションガーメント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発揮筋力の調節 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 筋硬度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カーフレイズ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 下腿三頭筋 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Compression garment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | steadiness | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | muscle elasticity | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | heel-rise exercise | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the triceps surae muscles | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
加藤, えみか
× 加藤, えみか |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 緒論:近年,運動中にパフォーマンスの向上を促したり運動由来の筋損傷を和らげることを目的としてコンプレッションガーメント(Compression Garment: CG)の使用が増加している(Kraemer2010)。多くの報告がCGの最大筋力への効果を示しているものの(Kraemer 2010),多くのスポーツ活動においては最大下での発揮筋力を調節する方が最大筋力を発揮することよりもより頻繁に用いられる。しかしながら,CGが発揮筋力の調節に及ぼす影響について報告した先行研究はあまり見当たらない。目的:本研究では,疲労困憊に至る運動課題後にCGが発揮筋力の調節に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。方法:16名の健常な成人が2週間以上隔ててCGを着用して運動課題を実施する施行(CG条件)と,CGを着用しないで運動課題を実施する施行(CON条件)の両方をランダムに実施した。運動課題は片脚で足関節最大背屈位から足関節最大底屈位までの範囲で実施する20回のカーフレイズであった。被験者は2分間の休憩を挟んで3セット実施した。カーフレイズの前後で,腓腹筋内側頭の筋形状,筋硬度,足関節の底屈トルクを最大努力で測定した(Maximal voluntary contraction: MVC)。また,姿勢制御の指標として前後方向および左右方向の圧力重心(Center of pressure: COP)を両足での静止立位で閉眼にて測定した。さらに,発揮筋力の調節能力の指標として,被験者は足関節底屈トルクの20% MVCを20秒間発揮し,なるべく一定のトルクを発揮するよう指示された。結果:反復測定の二元配置の分散の分散分析(条件:CG or CON x 時間:pre or post)の結果,CG条件,CON条件ともカーフレイズ後に測定した全ての項目においてパフォーマンスは低下していた。カーフレイズ後の測定における条件間の比較で,MVCとCOPはCG条件とCON条件の間に有意な差はみられなかったが,筋硬度と発揮筋力の調節においてはCG条件とCON条件の間に有意な差がみられた(筋硬度:p=0.047,発揮筋力の調節:p=0.042)。結論:本研究において,CGは疲労困憊に至る運動課題後に行う発揮筋力の調節において,有利な効果がみられる可能性が示された。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学総合学術研究所所報 巻 13, p. 31-41, 発行日 2018-07-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学総合学術研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8465 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11879037 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |