WEKO3
アイテム
どのような職場環境が実習先に対する学生の親和度を向上させるのか : インターンシップ科目の履修者に対する質問紙調査
http://hdl.handle.net/10965/00010231
http://hdl.handle.net/10965/000102316724abf7-3382-49a3-a3d4-cd60c982a031
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | どのような職場環境が実習先に対する学生の親和度を向上させるのか : インターンシップ科目の履修者に対する質問紙調査 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | What Kind of Work Environment Improves the Affinity of Internship Students with Company Partners? : A Questionnaire Survey of University Students who Took the Internship Course of Kyoto Sangyo University | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インターンシップ科目 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 職場環境 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親和度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 企画・提案 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習先にとってのメリット | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Internship course | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Work environment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Affinity | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Planning and suggestion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Benefit for company partner | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小山, 治
× 小山, 治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、インターンシップ科目の履修者に対する質問紙調査によって、どのような職場環境が実習先に対する学生の親和度を向上させるのかという問いを明らかにすることである。本稿の主な知見は、自分から企画・提案をできる職場環境にいた学生ほど、実習先に対する親和度が高くなっていたという点である。属性等の基本的な変数や事前授業から実習中にかけての学習行動の変化を統制してもなお、こうした正の関連がみられた。以上から、本稿の結論は、インターンシップ科目においては、企画・提案といった認知的なスキルや積極性を要求する職場環境が実習先に対する学生の親和度を向上させるということになる。本稿の知見を踏まえれば、実習先に対する学生の親和度を向上させる上で職場環境が無視しえない影響力を有するということが示唆される。本稿の知見は、実習先である企業等にとっても、授業の運営主体である大学にとっても、インターンシップ科目の充実化に貢献すると考えられる。 | |||||
書誌情報 |
高等教育フォーラム en : Forum of Higher Education Research 巻 9, p. 1-11, 発行日 2019-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-2907 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12529799 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |