WEKO3
アイテム
明治期の生命保険業と相互扶助の精神
http://hdl.handle.net/10965/00010246
http://hdl.handle.net/10965/000102466228ea97-e9de-42f4-918e-a44f3786270c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 明治期の生命保険業と相互扶助の精神 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Life Insurance Industry and Spirit of Mutual Aid in the Meiji Period | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生命保険業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相互扶助 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 類似保険 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相互会社 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 宗教界 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Life Insurance Industry | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mutual Aid | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Similar Insurance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mutual Company | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Religious World | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
並松, 信久
× 並松, 信久 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | わが国の生命保険業は、明治期に確立された。生命保険という概念は、福澤諭吉の著書によって紹介された。その後、明治14年に福澤の門下生によって、現在に続く日本最初の生命保険会社が設立された。明治20年代に福澤門下生が設立したわけではないが、現在に続く二つの生命保険会社が設立された。 日本の場合、欧米とは異なり、比較的円滑に生命保険業が成立したという特徴があった。その要因は主に二つある。一つは伝統的に相互扶助の精神があり、「類似保険」が多く存在していたことであった。これは近代的な保険システムではなかったので、やがて消滅した。しかし、伝統的な無尽講と類似のシステムをとる相互扶助組織であった。この精神は会社形態にも反映され、生命保険会社は相互会社として存続した。二つは宗教界の反発がなかったという点である。欧米のキリスト教圏では道徳的に問題があるという理由で、生命保険に対する宗教界からの反発は強かった。しかし日本では、長くは続かなかったものの、仏教系の生命保険会社が設立されるほどであった。 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1 はじめに 2 生命保険の黎明期 3 生命保険会社の定着 4 保険業法と相互会社の設立 5 結びにかえて |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学日本文化研究所紀要 en : THE BULLETIN OF THE INSTITUTE OF JAPANESE CULTURE KYOTO SANGYO UNIVERSITY 巻 24, p. 79-116, 発行日 2019-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学日本文化研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1341-7207 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10537878 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |