WEKO3
アイテム
若年非正規雇用者の出生意欲は低いのか? : 混合研究法を用いた国際比較分析から
http://hdl.handle.net/10965/00010251
http://hdl.handle.net/10965/000102519caf44e3-f263-4521-9b48-050a3669f311
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AHSUSK_SSS_36_37.pdf (1.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 若年非正規雇用者の出生意欲は低いのか? : 混合研究法を用いた国際比較分析から | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Are fertility intentions of young atypical workers low? : A comparative analysis with a mixed-methods research | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非正規雇用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 出生意欲 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際比較 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 混合研究法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 少子化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | atypical employment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fertility intentions | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | comparative analysis | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mixed- methods research | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | declining birthrates | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
藤野, 敦子
× 藤野, 敦子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は,若年者が不安定な非正規雇用に就いた場合,家族形成つまり出生意欲にどのような影響があるのかを社会・雇用システムの異なる国際間で比較分析することである。 まず,著者が2008年に日本において,2010年にフランスにおいて実施したインタビュー調査の質的データを大谷尚氏の開発したSteps for Coding and Theorization(SCAT)法によって分析し,そこから仮説を生成する。次に同時期に著者が日本,フランスで実施したアンケート調査の量的データを用いて,仮説を検証する。クロスセクションデータであるため,内生性を考慮しつつ,推定する。このように本稿では,質的・量的データの双方を使用する混合研究法という比較的新しい手法を用いて,これまで,ほとんどされてこなかった国際比較分析を実施する。 量的分析の結果からは,日本の非正規雇用者は男女ともに出生意欲を低めている一方で,フランスでは,非正規雇用のうち有期限雇用フルタイムの男性は,出生意欲が高い可能性が見られるとともに非正規女性に関しては関連性が見受けられず,仮説の通りとなった。 ここから日本において,若年雇用の非正規化は少子化の要因である一方でフランスではそうではない可能性が導かれるが,同時にフランスの制度をヒントに日本でも社会・雇用システムを変革すれば出生の意思決定が変えられることも示唆されている。さらに,本稿の結果からは「非正規・正規の処遇格差の縮小」,「2人以上の子どもがいる世帯への持続的な経済支援」,「育児休業の取得しにくい非正規雇用者への優先的な公的保育サービスの提供の促進」に取り組むべきことが提案される。 |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学論集. 社会科学系列 巻 36, p. 37-73, 発行日 2019-03-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0287-9719 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00060189 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |