WEKO3
アイテム
大学の中国語教育における通訳トレーニングの実践例とその効果に関する考察
http://hdl.handle.net/10965/379
http://hdl.handle.net/10965/3797fe1fd85-4ee5-458f-9d1b-c35fd4755cef
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学の中国語教育における通訳トレーニングの実践例とその効果に関する考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The consideration for practical examples and the effect of Chinese interpretation training at the university level | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 通訳トレーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シャドーイング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 内容把握 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 背景知識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語口頭表現 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Interpretation training | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shadowing | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Summarization | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Background knowledge | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Oral Japanese expression | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
関, 光世
× 関, 光世 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 0 はじめに 1 授業の概要 1.1 対象及びその学習ニーズ 1.2 教室活動 1.3 課題,試験及び評価方法 2 通訳トレーニングの授業における展開 2.1 シャドーイング練習 2.2 内容把握練習 2.3 リプロダクション練習 3 学生の反応と効果についての考察 3.1 学生の反応 3.2 観察される効果 4 まとめ |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学論集. 人文科学系列 巻 44, p. 86-100, 発行日 2011-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0287-9727 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0006019X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |