WEKO3
アイテム
「生徒にやる気がない場合、問題は生徒にあるのだと決めてしまわないでください。」 : 生徒の英語学習への動機付けに関するJETプログラム参加者の見解
http://hdl.handle.net/10965/974
http://hdl.handle.net/10965/97423dcc646-4b0c-44ba-acdc-396b2fd7e5c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「生徒にやる気がない場合、問題は生徒にあるのだと決めてしまわないでください。」 : 生徒の英語学習への動機付けに関するJETプログラム参加者の見解 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | “If they are not motivated, please don’t just assume that the problem is with the children.” Insights from participants of the JET program on motivating students to study English. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
クラフリン, マシュー
× クラフリン, マシュー |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | JETプログラムは世界でもっとも大きな交流プログラムの1つである。大いに異なる3つの省により運営されており、その目標は日本人の英語運用能力の単なる改善を超えるものである。そこでJET参加者の大部分は比較的若く、大学を卒業したばかりの者である。このため、学校現場で日本人教師との間に摩擦がおきている。本著者はさまざまな教育委員会の要請でワークショップや講演をおこなってきており、その経験を踏まえて、本稿では教室現場に関与する両グループ、すなわちALTと日本人英語教師たちが、このプログラムをいかにとらえているかを示し、また、このプログラムにいかに貢献するべきだと彼らが考えているかを示そうとするものである。とくに生徒の動機付けに関するALT側の見解がとりあげられる。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学教職研究紀要 巻 3, p. 75-88, 発行日 2008-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学教職課程講座センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-9509 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12134677 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |