WEKO3
アイテム
学校教育で必要な授業力のうち大学の教職教育で何を培うか : 教員研修の実践的開発研究から見えてきた教職教育についての考察
http://hdl.handle.net/10965/975
http://hdl.handle.net/10965/975a585fcf8-c1c5-4faf-b5e5-837a52058c57
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学校教育で必要な授業力のうち大学の教職教育で何を培うか : 教員研修の実践的開発研究から見えてきた教職教育についての考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On the necessity of teaching the curriculum structure in university | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
牛瀧, 文宏
× 牛瀧, 文宏 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 優れた授業を実践するための要因はいくつかある。そのうち多くは、教壇に立って初めて身に付いたり、教壇に立つことで育成されるものであるが、中には大学在学中に身につけることが可能であって、身につけるべき要因もある。それは授業をつなぐ力とその基礎となるカリキュラム構造の理解である。本論文では、以上の点について、その根拠を論理的考察と教員研修開発の実践研究に基づく考察の両面から明らかにする。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学教職研究紀要 巻 4, p. 1-15, 発行日 2009-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学教職課程講座センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-9509 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12134677 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |