WEKO3
アイテム
日本人英語学習者の動機づけに関する調査と考察 : L2動機づけ自己システムの観点から
http://hdl.handle.net/10965/985
http://hdl.handle.net/10965/985bbf9d835-fabf-4e89-9336-f95c1fc272a9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本人英語学習者の動機づけに関する調査と考察 : L2動機づけ自己システムの観点から | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Survey and Investigation of Japan EFL learner's Motivation : From the Perspective of L2 Motivational Self-System | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
大和, 隆介
× 大和, 隆介× 三上, 由香 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年、言語教育において、学習者と社会・言語環境の相互作用や時間的変容を重視した動機づけ研究が、研究者の注目を集めている。本稿では、これまでの言語学習における動機づけに関する主たる研究を概観したのち、今、私たちの目の前で英語学習に悪戦苦闘している学習者の動機づけに関して行った調査結果を報告する。その調査結果を踏まえて、Dörnyei(2009)が提唱する「第2言語(L2)動機づけ自己システムJの枠組みを参考にしながら、言語学習に役立つ動機づけ指導の在り方について考察する。 | |||||
書誌情報 |
京都産業大学教職研究紀要 巻 7, p. 1-20, 発行日 2012-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学教職課程講座センター | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-9509 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12134677 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |