ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-005 京都産業大学教職研究紀要
  3. 01-005 第09号

教員採用選考試験の現状と課題

http://hdl.handle.net/10965/1115
http://hdl.handle.net/10965/1115
379cb86d-feac-4ef6-91b9-3d06f60e440b
名前 / ファイル ライセンス アクション
TPRB_9_1.pdf TPRB_9_1.pdf (423.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-09-30
タイトル
タイトル 教員採用選考試験の現状と課題
言語 ja
タイトル
タイトル Present Conditions and Pending Issues of Teacher Adoption Tests
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 日野, 純一

× 日野, 純一

WEKO 6559

ja 日野, 純一

en HINO, Junichi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 団塊の世代の大量退職時代を迎え、多くの自治体で新採教員の大量採用が進行し教員の質的確保が大きな課題となっている。
 各自治体では求められる教員像を明確にするとともに教員の多様な採用形態が進行し、教員採用時の多面的な評価が行われている。こうした現状の中で果たして今日の大学教育が時代の求める教員の養成にかなっているのだろうか。
 社会のグローバル化の激しい変化の中で、時代の進展に伴う教育の高機能化を図るとともに、各自治体が求める教師像と教員採用試験の現状、そして大学での教員養成の内実が連動していかなければならない。
 教員採用選考試験が筆記試験重視から人物評価にシフトする中、教員採用選考試験の現状と大学における教員養成の在り方を、文部科学省が公開している様々なデータを基に検証してみた。
 その結果、大学の教員養成課程の教科・科目の履修だけでは不十分であり、正課外プログラムを含め入学時から組織的・系統的な対応を講じないと、これからの教員採用試験の合格者を出すのは困難になるのではないかと思われる。
書誌情報 京都産業大学教職研究紀要

巻 9, p. 1-16, 発行日 2014-03
出版者
出版者 京都産業大学教職課程教育センター
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1883-9509
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12134677
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:16:47.250949
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3