WEKO3
アイテム
創造的認知アプローチによるコンテンツの製品開発プロセスに関する研究 : 少女マンガの事例
http://hdl.handle.net/10965/155
http://hdl.handle.net/10965/155875d653d-d4ac-4b2d-8368-b89100545390
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 創造的認知アプローチによるコンテンツの製品開発プロセスに関する研究 : 少女マンガの事例 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Analysis of the New Product Development Process by the Creative Cognition Approach : Cases of Japanese Girls’ Comics (Shojo Manga) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
川又, 啓子
× 川又, 啓子 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | はじめに Ⅰ.創造性に関する研究 Ⅱ.マーケティングにおける製品開発担当者の認知戦略の研究 Ⅲ.創造的認知アプローチ「ジェネプロア・モデル(Geneplore Model)」 Ⅳ.マンガとはなにか Ⅴ.少女マンガの事例:青池保子「エロイカより愛をこめて」 Ⅵ.少女マンガの事例:庄司陽子「生徒諸君!」 Ⅶ.少女マンガの事例:美内すずえ「ガラスの仮面」 Ⅷ.少女マンガの事例:成田美名子「CIPHER(サイファ)」と槇村さとる「愛のアランフェス」 Ⅸ.本研究の限界と今後の課題 |
|||||
書誌情報 |
京都マネジメント・レビュー 巻 8, p. 41-69, 発行日 2005-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学マネジメント研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-5304 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1167166X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |