WEKO3
アイテム
歴史的商業地区再生の課題 : 京都錦市場商店街を例に
http://hdl.handle.net/10965/174
http://hdl.handle.net/10965/17455e8694a-090d-4fe0-9b04-9432314b0d47
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 歴史的商業地区再生の課題 : 京都錦市場商店街を例に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How to Conserve Historical Urban Area : A Case Study of Nishiki Ichiba Shopping Promenade in Kyoto | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
井村, 直恵
× 井村, 直恵 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は,歴史的背景を踏まえたうえで,京都の商業地区における再生課題について整理して議論することにある. 本稿では,歴史的商業地区の例として,京都市中心部にある錦市場の変化を歴史的に振り返るとともに,近年,客足が落ち,また400年の歴史で培われてきた「京の台所」としてのアイデンティティが失われる直面していた1995年から2000年ごろにかけて,おきていた事象を捉えた.だが,錦市場は2000年代に入って再生に成功した.その背後にある外的・内的要因について考察した結果,錦市場の内的コントロールによる戦略的取り組みが奏功していたことを,定性的分析に基づいて指摘した. |
|||||
書誌情報 |
京都マネジメント・レビュー 巻 11, p. 33-51, 発行日 2007-06 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学マネジメント研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-5304 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1167166X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |