WEKO3
アイテム
デザイン家具メーカーにおける独自能力の構築 : 天童木工を例に(ロマノ・ヴルピッタ名誉教授記念号)
http://hdl.handle.net/10965/743
http://hdl.handle.net/10965/74390cda0a0-7b1c-4d7f-bfbe-c58f8b04b9f3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | デザイン家具メーカーにおける独自能力の構築 : 天童木工を例に(ロマノ・ヴルピッタ名誉教授記念号) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How Japanese Design Furniture Manufacturer established Competitive Advantages : a Case Study of Tendo Mokko | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
井村, 直恵
× 井村, 直恵 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本の家具製造では,全国にいくつかの家具クラスターが存在する.それらの家具クラスターは,デザイン性を追求するよりも,社会的分業による生産機能を担っているが,デザインを重視し,長く残るデザインを造ることを目的とした家具ではない.日本にはデザイン性の高さを特徴とする家具メーカーは少ない中で,天童木工は有名なデザイナーの家具を数多く手がけて,長く残るデザイン家具のメーカーとして有名である.天童木工の本社がある山形は主要な家具クラスターのある地域ではない.いかにして家具クラスターのない地域で,天童木工は現在のような独自性を構築してきたのか.本研究では,成形合板技術が家具に用いられるようになって以来,一流デザイナーとのコラボレーションを行ってきたことにより,成形合板を加工する微妙な技術を持ち,それは模倣困難な技術であること,などを指摘した. | |||||
書誌情報 |
京都マネジメント・レビュー 巻 19, p. 81-103, 発行日 2011-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学マネジメント研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-5304 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1167166X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |