WEKO3
アイテム
「自転車をこぐ」の「自転車」はペダルを表すメトニミーか
http://hdl.handle.net/10965/00002479
http://hdl.handle.net/10965/00002479e9e7a9b5-38e9-4904-aa60-c72ad67eaee2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「自転車をこぐ」の「自転車」はペダルを表すメトニミーか | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Is jitensha a metonymy for the pedals in the Japanese expression jitensha o kogu ? | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メトニミー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブ・ゾーン(活性化領域) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多義性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味変化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 作成動詞 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | metonymy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | active zone | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | polysemy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | semantic change | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | creation verb | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
平塚, 徹
× 平塚, 徹 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 従来,「自転車をこぐ」の「自転車」は《ペダル》を指示するメトニミーだと言われてきた。しかし,「自転車をこぐ」とは,単に自転車のペダルをこぐことではない。むしろ,ペダルをこぐことによって,自転車を推進することである。そして,「自転車」は《自転車》そのものを指示していると考えるべきである。 山本(2013)は,「自転車をこぐ」をSメトニミーとして分析する。しかし,この分析には,以下の二つの問題点がある。 ①「自転車」が《自転車》を指示しつつ,《ペダル》を表すという乖離が起きている。 ②「自転車をこぐ」全体が《自転車を推進する》ことを含意するメカニズムが明示的に示されていない。 これに対して,本稿は,「自転車をこぐ」の「自転車」はメトニミー的表現ではなく,「こぐ」の方がメトニミーにより《ペダルをこいで(目的語の指示対象である)自転車を推進する》という意味になっていると考える。 以上のことは,「自転車をこぐ」と同様に分析されてきた「電球が切れる」や「洗濯機をまわす」などの他の表現にも当てはまる。また,「寿司・おにぎりを握る」の「握る」のような作成動詞の派生も同じプロセスにより生じている。さらに,《酒宴を催す》ことを表す「張る」や,「掻く」を語源とする「書く」は,動詞のメトニミーにより派生した意味がさらに変化して生じたものである。 |
|||||
書誌情報 |
京都産業大学論集. 人文科学系列 巻 50, p. 321-335, 発行日 2017-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0287-9727 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0006019X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |