ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-002 京都産業大学論集.社会科学系列
  3. 01-002 第34号

日本赤十字社がおこなった平時救護の展開過程 : 蜷川新が果たした役割

http://hdl.handle.net/10965/00002491
http://hdl.handle.net/10965/00002491
5b76cdc0-ba13-4446-8340-b54233797299
名前 / ファイル ライセンス アクション
AHSUSK_SSS_34_3.pdf AHSUSK_SSS_34_3.pdf (545.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-12-09
タイトル
タイトル 日本赤十字社がおこなった平時救護の展開過程 : 蜷川新が果たした役割
言語 ja
タイトル
タイトル The Development of Japanese Red Cross Society (JRCS) Peacetime Relief Efforts : The Role Played by Ninagawa Arata
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本赤十字社
キーワード
主題Scheme Other
主題 平時救護
キーワード
主題Scheme Other
主題 赤十字社連盟
キーワード
主題Scheme Other
主題 少年赤十字
キーワード
主題Scheme Other
主題 蜷川新
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Japanese Red Cross Society(JRCS)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 peacetime relief
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 League of Red Cross Societies(LRCS)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Junior Red Cross(JRC)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ninagawa Arata
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山下, 麻衣

× 山下, 麻衣

WEKO 6521

ja 山下, 麻衣

en YAMASHITA, Mai

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文の目的は、日本赤十字社が、なぜ第一次世界大戦以降に、戦時救護に加えて、平時救護もおこなうようになったのかについて、諸国赤十字社と日本赤十字社との関係性を踏まえて探ることである。
 まず、第一次世界大戦を契機として、諸国赤十字社における救護の意味する内容の変化を明らかにした。すなわち、ヨーロッパ諸国やアメリカ合衆国を中心とした各国赤十字社は、「戦時救護」に加えて、平時においても自国民の生命を守るための「平時救護」の必要性を強く認識したのである。ここで指し示す平時救護とは、疾病予防と健康管理を意味した。第一次世界大戦の経験によって、平時救護を推進する組織である赤十字社連盟がアメリカ赤十字社主導で1919年に新たに設立された。
 次に、赤十字社連盟成立に向けての国際会議には、蜷川新が日本赤十字社の代表者の1人として数回出席した。蜷川新は国際法の専門家として、国際連盟規約上に、人道主義の思想を盛り込むことに貢献し、この功績を日本国内で繰り返し誇示した。しかしながら、本論文では、蜷川の主張に反して、日本赤十字社の役割は限定的であったことを明らかにした。その理由は、第1に赤十字社連盟は明らかにアメリカ赤十字社の政治力と経済力によって成立したからである。第2に赤十字社連盟設立の大きな狙いは、医学および公衆衛生の専門家によって理論付けされた健康増進および疾病予防の知識の普及にあったからである。
 このように日本赤十字社の赤十字社連盟成立に果たした役割は限定的であった。しかしながら第一次世界大戦以降、赤十字社連盟の活動内容は、たとえば、公衆衛生を担う看護婦の養成、妊産婦や乳幼児向けの健康管理、赤十字社の思想を普及させるための活動する少年赤十字の誕生という形で、日本国内で、結実していった。
書誌情報 京都産業大学論集. 社会科学系列

巻 34, p. 3-24, 発行日 2017-03
出版者
出版者 京都産業大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-9719
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00060189
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:08:44.235888
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3