ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-009 京都産業大学先端科学技術研究所所報
  3. 01-009 第12号

「実験経済学と実験哲学の総合」1年目の活動と成果

http://hdl.handle.net/10965/00002620
http://hdl.handle.net/10965/00002620
8cdc7a5a-d8a7-4187-9c23-e810198a8a37
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008757579.pdf KJ00008757579.pdf (724.8 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-28
タイトル
タイトル 「実験経済学と実験哲学の総合」1年目の活動と成果
言語 ja
タイトル
タイトル The First Year Report of The synthesis of Experimental Economics and Experimental Philosophy
言語 en
タイトル
タイトル ジッケン ケイザイガク ト ジッケン テツガク ノ ソウゴウ 1 ネンメ ノ カツドウ ト セイカ
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験経済学
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験哲学
キーワード
主題Scheme Other
主題 経済実験室
キーワード
主題Scheme Other
主題 公平な再分配
キーワード
主題Scheme Other
主題 副作用
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experimental Economics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experimental Philosophy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Economic Laboratory
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fair Redistribution
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Side Effect
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11815191
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 小田, 宗兵衛

× 小田, 宗兵衛

WEKO 22289

ja 小田, 宗兵衛

ja-Kana オダ, ソウベイ

en ODA, Sobei H

Search repository
著者所属(日)
値 京都産業大学経済学部
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究活動報告
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Activity Report
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、京都産業大学先端科学技術研究所の特定課題研究「実験経済学と実験哲学の総合」の初年度の報告である。
 具体的には、昨年度(2012年度)に本プロジェクトとして実施した日本と中国の大学生を対象とする公平性の比較実験の結果、および京都産業大学経済実験室(KEEL)の研究活動一般を述べる。
 実験研究は継続中であるが、何が公平な分配であるかについて人々はいくつかの基準を共有するが、それらのうちどれを採用すべきかと問われると、当事者のときには、自身にとって最も有利なものを選ぶべきと主張し、当事者でないときには単純な規則に従う再分配を提案する(ただし他者はもっと複雑な規則に従うと推測する)。
 昨年度のKEELの利用実績は例年より若干低調(27実験、参加者701名)であったが、査読論文や国際会議における研究成果の発表は例年を上回った。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This is the first year report of the “The synthesis of Experimental Economics and Experimental Philosophy”, which is the two-year project at the Institute of Advanced Technology, Kyoto Sangyo University, financed by the Kyoto Sangyo University Research Grants.
 The report covers the activities and outcomes of the project: experiments in Chine to compare fairness concept between Japanese students and Chinese students, as well as all the research activities at the Kyoto Sangyo University Experimental Economics Laboratory (KEEL) in 2012.
 The finding of the project, though being tentative, includes that people are not completely selfish or altruistic: people shares a small number of fairness concepts, from which each claims the one that is the most favourable to him/her as the fairest one; that people have a rather simple opinion about the fair distribution of income between other persons, though guessing that others would not.
 In 2012, the KEEL was somewhat less active (27 experiments with 701 subjects), but produced more research papers.
書誌情報 京都産業大学先端科学技術研究所所報
en : The bulletin of the Research Institute of Advanced Technology Kyoto Sangyo University

巻 12, p. 83-91, 発行日 2013-07
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008757579
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1347-3980
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:38:01.756582
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3