WEKO3
アイテム
化学合成法によるMg₂Ni水素吸蔵合金作製に関する研究
http://hdl.handle.net/10965/496
http://hdl.handle.net/10965/496a209cea1-125c-4a39-9048-25c88a1de19e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 化学合成法によるMg₂Ni水素吸蔵合金作製に関する研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Investigation on chemical synthetic method to prepare Mg₂Ni hydrogen absorbing alloy | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水素吸蔵合金 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水素貯蔵材料 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mg₂Ni | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 化学合成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 作製・評価 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Hydrogen absorbing alloy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Hydrogen storage material | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mg₂Ni, Chemical synthesis | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Preparation and characterization | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
池田, 友介
× 池田, 友介× 大森, 隆 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 化学合成法によるMg₂Ni水素吸蔵合金の作製に関する研究を行った.作製方法は,まずMg粒子とNiイオンを含んだDMF(N,N-ジメチルホルムアミド)中で撹拌することによってMg上にNiを堆積させた後,Niの堆積したMgを加熱することによってMg₂Ni を得る,という方法である.Mg₂Ni の形成は撹拌温度に依存し,ある一定の割合で停止することがわかった.作製条件の内,特に撹拌温度と撹拌速度について詳細に調べ議論した.典型的にMg₂Ni は250℃において,1.0MPa以上から水素を吸蔵しはじめ,吸蔵量は3~4wt%に達した. | |||||
書誌情報 |
京都産業大学論集. 自然科学系列 巻 38, p. 85-93, 発行日 2009-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-3323 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11923897 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |