WEKO3
アイテム
海外実地研修の報告とその意義及び効果に関する考察
http://hdl.handle.net/10965/853
http://hdl.handle.net/10965/853ba984255-41c1-428c-9e57-639217d5d149
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 海外実地研修の報告とその意義及び効果に関する考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Report about Significance and Achievement of the Professional Development Program in Abroad Center of Research & Development for Cooperative Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人材育成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 海外実地研修 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Human Resource Management | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Globalization | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Professional Development Program in Abroad | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
著者 |
山本, 尚広
× 山本, 尚広 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論考では、大学専任職員の国際通用性を向上させる手段として、海外実地研修を実施することの意義及び効果について考察した。考察にあたっては、筆者が開発し、自らも参加した、海外での集合型短期研修プログラムを事例に、プログラムの特徴やプログラム終了後に実施したアンケート結果等を参考資料として分析した。プログラムの主な目的は、異文化理解の促進と職能開発にあり、3週間、年齢・身分共に幅広い層の職員が参加した。アンケート結果からは、異文化理解の促進や海外大学及び国際情勢への興味・関心の向上等、参加者の国際化に対する意識改革が十分に果たされたことが伺えた。他方、職能開発に関しては、参考になるものではあったが、一部、学んだスキル等を習熟するにはいたらなかったことが明らかとなった。プログラムの実施形態及び特徴とアンケート結果から、プログラムの実施結果を考察した結果、筆者が開発、参加した実地研修の意義及び効果として、①グローバル・マインド(国際的な視野及び感覚)の醸成②語学力を含むコミュニケーション能力の向上の2点が挙げられることを明らかにした。 | |||||
書誌情報 |
高等教育フォーラム 巻 2, p. 43-54, 発行日 2012-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-2907 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12529799 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |