WEKO3
アイテム
海外における俳句受容プロセスの深化について(スペイン語圏を中心に)Ⅱ : 俳句・ハイクの内容
http://hdl.handle.net/10965/0002000125
http://hdl.handle.net/10965/0002000125235972a7-5548-4b21-a80c-9a962b115c9d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 海外における俳句受容プロセスの深化について(スペイン語圏を中心に)Ⅱ : 俳句・ハイクの内容 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Expanding haiku’s international acceptance (focusing on Spanish-speaking countries) II : Contents of Japanese haiku and foreign haiku | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本の俳句と海外のハイク | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ジャンルの連続性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 季語 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然との関わり | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 写生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese haiku and foreign haiku | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | continuity of genres | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | seasonal words | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | relationship with nature | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sketching | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
井尻, 香代子
× 井尻, 香代子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 俳句という詩的ジャンルは19 世紀末の確立とともに,海外でもほぼ同時に受容が開始された。しかし,英語圏を中心に多様な言語で実作や鑑賞が普及していることは日本では一般にあまり知られていない。また,言語の違いから日本の俳句と海外のハイクのジャンルとしての連続性に疑念を持つ向きもある。そこで筆者は,①形式(韻律,修辞),②内容(季語,自然との関わり,写生),③言語(俳諧性,日常性),④作法(集団制作,作者/ 読者/ 批評家)という四つの側面に分けて詩的ジャンルとしての連続性調査を進めている。本稿では,②内容的側面を考察の対象とし,「季語」,「自然との関わり」,「写生」という三つの観点から分析を進めた。その結果,いずれの観点においても研究・実作の両面において地域ごとの取組が深められ,今後の展望が示されていることが明らかになった。 | |||||
書誌情報 |
ja : 京都産業大学論集. 人文科学系列 巻 57, p. 3-31, 発行日 2024-03-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0287-9727 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0006019X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |