ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 01 本学刊行物
  2. 01-006 高等教育フォーラム
  3. 01-006 第15号 実践・調査報告集

学習成果を可視化するための授業アンケートの見直しについて : 京都産業大学における取組と今後の課題

http://hdl.handle.net/10965/0002000367
http://hdl.handle.net/10965/0002000367
31880d7d-9858-4dbe-975d-574008cdfb42
名前 / ファイル ライセンス アクション
FHER_15_89.pdf FHER_15_89.pdf (843 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-04-07
タイトル
タイトル 学習成果を可視化するための授業アンケートの見直しについて : 京都産業大学における取組と今後の課題
言語 ja
タイトル
タイトル On the Review of Class Questionnaires to Visualize Learning Outcomes : Initiatives and Future Issues at Kyoto Sangyo University
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 授業アンケート
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 成長実感
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 フィードバック機能
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 回答率の推移
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Class Questionnaire
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sense of Growth
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Feedback Function
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Trends in the Response Rate
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 津野, 十紫

× 津野, 十紫

WEKO 22917

ja 津野, 十紫

ja-Kana ツノ, トシ

en TSUNO, Toshi


Search repository
越智, 香予

× 越智, 香予

WEKO 6468

en OCHI, Kayo

ja 越智, 香予


Search repository
杉江, 芳隆

× 杉江, 芳隆

WEKO 22918

ja 杉江, 芳隆

ja-Kana スギエ, ヨシタカ

en SUGIE, Yoshitaka


Search repository
磯貝, 瑛里

× 磯貝, 瑛里

WEKO 22919

ja 磯貝, 瑛里

ja-Kana イソガイ, エリ

en ISOGAI, Eri


Search repository
山野, 洋一

× 山野, 洋一

WEKO 22920

ja 山野, 洋一

ja-Kana ヤマノ, ヨウイチ

en YAMANO, Yoichi


Search repository
遠藤, 美由樹

× 遠藤, 美由樹

WEKO 6467

en ENDO, Miyuki

ja 遠藤, 美由樹

ja-Kana エンドウ, ミユキ


Search repository
吉田, 裕之

× 吉田, 裕之

WEKO 22167

en YOSHIDA, Hiroyuki

ja 吉田, 裕之

ja-Kana ヨシダ, ヒロユキ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 授業やカリキュラムの改善に取り組む場合、受講者である学生からのフィードバックを収集し、評価することは、学習者主体の教育の実現に向けて重要である。これまで、京都産業大学は2000 年から授業アンケートを実施してきた。2020 年度にはマークシート方式から電子アンケートシステムに変更したが、アンケートの実施率、回答率ともに低下した。また、年々、設問項目数は多くなり、さまざまな課題を解決するため、2021 年度から2023 年度にかけて見直しをおこなった。その取り組みとプロセスを報告する。
他大学の授業アンケートの情報収集や内容が重複する設問項目を精査し、全学統一設問を5 問に集約、全科目実施とした。電子アンケートシステムも学生自身が「学認」のログインID とパスワードでアンケートシステムにログインする方法に変更、学生に対するフィードバック機能を追加した。回答率は回復傾向にあるが、今後、回答率やフィードバック機能の利用者数の動向を注視していく必要がある。
書誌情報 ja : 高等教育フォーラム 実践・調査報告集
en : Forum of Higher Education Research -Reports on Practice and Research-

巻 15, p. 89-97, 発行日 2025-03-31
出版者
出版者 京都産業大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2186-2907
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12529799
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-07 03:06:44.763584
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3