WEKO3
アイテム
新生GMにおける経営改革の課題 : 国際競争力・労使関係・職長の役割(ロマノ・ヴルピッタ名誉教授記念号)
http://hdl.handle.net/10965/739
http://hdl.handle.net/10965/739b80f59de-7739-4607-af37-eeccb74985b9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新生GMにおける経営改革の課題 : 国際競争力・労使関係・職長の役割(ロマノ・ヴルピッタ名誉教授記念号) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Problems of Managerial Reform of General Motors : Arguments from the view points of global competition, labor-management relations and the role of foreman at the shop floor after bankruptcy in 2009 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
篠原, 健一
× 篠原, 健一 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1.アメリカの労働組合と能力主義 (1)小型車製造の足かせとなった工場労働の実態 (2)平等な賃金制度と強力な年功制 (3)経営側の態度も障害 2.新生GMと労使関係 (1)経営側の態度も障害 (2)ビッグ3を取り巻く環境とUAW新会長による指針 (3)生産システム改革が先行 (4)改善しつつある労使間の意思疎通 3.職長(現場管理者)の役割 (1)伝統的な職長:労働者に対峙する権威 (2)1980年代の改革:職長の役割低下 (3)2000年前後の改革:職長の非正規化 (4)新工場での課題:職長が関与するべき4点 ⅰ.「標準作業表の作成(新車立ち上げ時)」 ⅱ.「標準作業表の書き換え(量産後)」 ⅲ.「職務統合(=工数低減,要員削減)」 ⅳ.「品質管理」 4.むすびにかえて |
|||||
書誌情報 |
京都マネジメント・レビュー 巻 19, p. 1-16, 発行日 2011-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都産業大学マネジメント研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1347-5304 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1167166X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |